実況プレイ動画の冒頭や最後等で紹介している曲のアーティストMV |
|
Fenix PredatorとしてプレイしているFINAL FANTASY XIV最新拡張「漆黒のヴィランズ」発売中 |
2019年04月13日
バットマンシリーズ最新作映画「JOKER」の予告編が凄すぎる
今月の初めに突如公開された「JOKER」のティーザートレイラー。
ジョーカーと言えば、バットマンシリーズで誰もが知る最もクレイジーなヴィラン。
ティム・バートン監督のバットマンシリーズではジャック・ニコルソンが演じ、
ダークナイトシリーズでヒース・レジャーが演じたジョーカーでも御馴染み。
個人的にはこの御二方が演じたジョーカーを超えるアクターは存在しないだろうと思ってましたが、
なんとホアキン・フェニックスが「JOKER」でのジョーカー役に。
ホアキンは「ヴィレッジ」って映画で初めて知ったんですが、
いい演技するアクターだなって当時から思ってました。
相当勇気の要る選択だったと思いますよ、あのヒース・レジャーの後なんですから。
でもこのトレイラーを観ただけで、ホアキンのジョーカーの凄まじさが垣間見えました。
体作りから徹底してる感じ。めっちゃ減量しましたよね、ホアキン。病的なくらいに。
それによって顔の表情も敢えて病的にすることで、
笑った時やペインティングした状態でのクレイジーさが凄い。
すでにこのトレイラー、再生数がとんでもないことになってて、100万以上もいいねされてます。
もちろんヒースやジャックの方が良いという方もいるでしょうが、
ダークナイトのトレイラーでも最初はヒースのジョーカーは賛否両論だったんですよ。
「JOKER」はこの秋、絶対観たい映画ですね。久しぶりにこりゃあやばい!って思いました。
ジョーカーの出生の秘密が明らかになる興味も相まって。
バットマン好きはぜひぜひ。
あ、あと海外ドラマの「ゴッサム」に出てくるジョーカーもオススメですよ。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 10:20
| その他のゲーム関連情報
2013年04月20日
バイオの生みの親、三上氏が手がけるホラーゲーム「サイコブレイク」の超怖映像!
個人的に、ホラーゲームの新作を作ってほしかった人がついに!
バイオハザードの創始者である三上さんが「The Evil Within」を発表しました。
国内での発売も決定していて、和名は「サイコブレイク」。衝撃のティーザー映像が。
・・・何だかとんでもなく怖そうです。バイオ×Condemned×Cry of Fearのような感じが。
そして映像をよく観ると、貞子のようなクリーチャーが・・・・・・アアアアアアアッ!!!
手が何本もあって、チェスバスからクラーケン貞子に進化してしまったのかもしれません。
なんと次世代機向けにも作られてるそうで、PS3、Xbox360、PCだけではないとか。
2014年発売予定ということで、私は実況プレイを定期的にはやっていない頃ではありますが、
タイミングが合えば、このゲームをやるために一時的に帰ってくるかもしれませんわ。
もちろん、やるとすれば海外PC版で!字幕を付ける楽しみも味わいたいというのもwww
Cry of Fear以来に心躍るサバイバルホラーゲームに出会えました。楽しみすぎる!
スクリーンショットもいくつか公開されています
posted by FeniX-P.R.E.D. at 13:07
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2013年01月20日
基本無料「F.E.A.R. ORIGIN ONLINE」が来月より英語圏でもサービス開始?
F.E.A.R.2を元に作り直し、無料オンラインFPSとして生まれ変わったORIGIN ONLINE。
現在、韓国のみのサービスになっていますが、どうやら北米の方でも来月辺りから開始だとか。
大きな特長としては、4人COOP専用のシナリオモードと対戦モード。
対戦モードはごく普通のFPSマルチプレイのように思えますが、
シナリオモードはF.E.A.R.2本編(もちろん本編とは違う作りだろうが)をCOOPする感じ?
一度に沸く敵の数がカオスなことになってますし、アルマ登場などのホラー要素もありそう。
Cry of FearにもあったCOOPモードのように、
4人でもワイワイ怖がりながらプレイできる内容だと良いですね。
あまり私は無料オンラインゲーってやらないんですが、これはちょっとやってみたいかも。
昔、AVP2と共にF.E.A.R.combatというマルチでも長く遊んでたこともあり、
F.E.A.R.2自体のMonolith制作エンジンは好きなので、楽しみにしておきます。
ちなみにこのORIGIN ONLINEにはMonolithは絡んでいないようです。
公式サイトはこちら。せめて英語表記でないと分からないっすw
posted by FeniX-P.R.E.D. at 20:35
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2012年01月21日
バイオハザード6の発表で一気にオペラクが影薄くなった気がw
posted by FeniX-P.R.E.D. at 10:24
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2012年01月15日
新たなホラーゲーム「AMY」が北米で配信中!日本語ローカライズ済み!
ICOやSilent Hillにインスパイアされた新感覚ホラーゲーム「AMY」。
以前からちょっと話題になっていたこのゲーム。北米にてPSNとXBLAで配信中。
北米からDLして遊んでみたところ、何とすでに日本語ローカライズされていました。
早速ほんの序盤のみ遊んでみたところ、個人的には「おっ」と思わせられたというか、
かなり不気味な雰囲気を出せている点に関しては見事だと感じさせられました。
F.E.A.R.なテイストも入っていたり、色んなゲームに影響を受けているんだなと。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 09:52
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年11月03日
真かまいたちの夜の発売に向けて、公式サイトで検定受けれます♪
かまいたちの夜ファンで、やり込んだ方ならわかるでしょ?ってレベル。
初級とはいえ、それなりにプレイしてないと分からないかもしれませんね。
私は一発全問正解で一時的に全国1位になってしまいましたwww
まあでも同一1位が何十人、何百人もいそうですが。真かまに期待してます。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 04:03
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年11月02日
バイオハザード:オペレーションラクーンシティが凄いことになってきた!
やはり!とは予想してましたが、ネメシス、ニコライのおっちゃんも登場。
最後に出てきたのは変形したネメシスか、Gか、まさかのタナトスか・・・・・・?
最初は微妙なゲームになりそうだと思ってましたけど、
豪華になってきた途端に面白そうに見えてきましたw COOPするのが楽しみ。
発売日が2012年3月20日に決まったみたい。ALIENS:CMとちょい被りそうねw
posted by FeniX-P.R.E.D. at 02:59
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年10月15日
バットマン アーカムシティがいよいよ発売!
海外では10月18日に発売されるバットマン アーカムシティ。
登場するキャラは前作のアーカムアサイラムでのキャラに加えて、
さらにロビン、キャットウーマン、トゥー・フェイス、ペンギン男、Mr.フリーズ等、
バットマンファンは感激ものの内容になっています。
前作ではなぞなぞでしか登場しなかったリドラーも姿を現すとか。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 08:55
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年09月27日
個人的にはシリーズ最高傑作はコードベロニカ
posted by FeniX-P.R.E.D. at 23:15
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年08月12日
クレカがなくてSteamで購入できない方のために嬉しいお得パッケージ版

F.E.A.R. 2: Project Origin PC GAME Special Edition (輸入版)

いつの間にか!w
F.E.A.R.とF.E.A.R.2がセットになったお得なパッケージ版が発売されてました。
クレカを持っていなくてSteamでゲームを購入できないって方がいたりするんで、
割高になってしまうパッケ版にしては、2本付いて2,000円台はなかなかお得。
現在この2つとも、海外版を買おうが日本語化が出来るMODが存在します。
キーワード検索していただければすぐ辿りつけると思いますよん。
F.E.A.R.3の国内アクチが結局今月になってしまいますが(パッケ版発売があるため)、
3をやる前に1と2は必ずやっておくことをオススメします。ストーリーに絡みますぜ。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 01:19
| Comment(2)
| その他のゲーム関連情報
2011年07月03日
前作の良さをきっちり継承しつつパワーアップした神ゲー
バットマン・アーカムシティの12分にわたるプレイ映像が公開されました。
前作のアーカムアサイラムをプレイした方ならわかると思いますが、
操作感はほぼそのまま、新キャラ、新アクションが増え、ボリュームアップしています。
この映像でのプレイヤーは相当うまいですわw 前作であんなに技を繋げたことないです^^;
簡単にキメてるように見えますが、見た目よりは結構難しいはずですよん。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 21:20
| Comment(1)
| その他のゲーム関連情報
2011年06月30日
そろそろKinectを買うことになりそう
Rise of NightmaresはE3でプレイムービーがありましたが、
ムービーのBGMが生音じゃなかったため、イマイチ雰囲気壊しで微妙だったんですが、
このトレイラーを見ていたらまた購入意欲が出てきました。かなり怖そうですね。
日本ではZ指定が確定したようで、欠損等の規制がかかるらしく、血は出るみたいw
上に貼ったトレイラーは海外版なので、欠損とかの表現が凄いことになってます。
こちらで紹介されているムービーではわからない程度にややマイルドに。
個人的にはSAWチックになるよりは、国内版の方が不気味さを前面に出してて高評価です。
それにしても途中で出てくる人形・・・Condemned 2の私のトラウマが再び・・・。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 14:23
| Comment(2)
| その他のゲーム関連情報
2011年06月24日
【F.E.A.R.3】海外版でも日本語音声・字幕付き!PC版国内アクチは延期に(泣)
ついに海外では発売されたF.E.A.R.3(F.3.A.R.)。
早速レビューでは「1作目の凄さには勝てない」という声があがってきてるようですが、
今作では2丁拳銃の復活、マルチプレイの強化(COOP特化)などにより、
前作のF.E.A.R.2よりは少し評価を上げている印象です。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 09:36
| Comment(1)
| その他のゲーム関連情報
2011年06月21日
サイレントヒルチックなホラー「AMY」がXBLでも配信決定!
配信タイトルにしてはグラフィックや表現が結構凝っていて話題のホラーゲー。
当初はPSN独占との話がありましたが、XBLでも配信されることが決定したそうです。
流れるBGMといい、確かにサイレントヒルに影響を受けていると感じさせます。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 10:52
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年06月17日
F.E.A.R.3の発売まであと1週間!
発売まであと約1週間後に迫ったF.E.A.R.3。
今回のストーリーは「遊星よりの物体X」で有名なジョン・カーペンター、
「30デイズ・ナイト」のスティーブ・ナイルズが手を組み脚本を手がけています。
毎回シングルストーリーは秀逸なので、期待を裏切らない出来だと信じたいですね。
マルチプレイは今作ではCOOPを主軸としています。盛り上がることを願いたいところw
国内版は前作と同様、かなり規制される可能性があるため、
海外版を購入し、isoさん実況でストーリーを補完しようと思っています。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 09:02
| Comment(2)
| その他のゲーム関連情報
2011年06月09日
【E3 2011】Rise of Nightmaresのプレイ映像
ついに公開されましたが、思ってたより怖くないのはBGMのせい?w
現地直撮のため、周囲の音を消してGT.TVがBGMを付けてるみたいですが、
それによって雰囲気が台無しになってるのはさておき、評価しにくい内容です。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 01:02
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年06月08日
【E3 2011】BIOHAZARD最新作のゲームプレイ映像
3DSで発売予定のbiohazard: Revelationsの最新映像をお届けします。
今作では動きながら撃てるようになっており、バイオ5での不満を解消。
今までの3DSのソフトでは一番クオリティが高いものに仕上がってますね。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 10:31
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年06月03日
Silent Hill: Downpourの最新トレイラーが公開
Silent Hillシリーズ最新作、Downpourの新トレイラーが来ました。
今作はシリーズ屈指の出来である1と2を意識して作っているとのことです。
海外に開発が移ってから「静岡らしくなくなってる」との指摘は多数ありますが、
今作ではどうなんでしょうかね。やはりどこか微妙にALAN WAKEチックではあります。
当初は2011年秋の発売予定でしたが、冬発売に変わってますね。
もしかすると来年になる可能性も。個人的にはその方がいろんな意味で助かりますw
トレイラーを見てても面白そうですわ^^ Homecoming実況時も楽しめたしね☆ミ
※国内ではPS3のみでの発売みたいです。う〜む、PC版が日本語化されるまで待つか?w
posted by FeniX-P.R.E.D. at 12:41
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年06月01日
Metro 2033の続編「Metro: Last Light」が発表!
ついにMetro 2033の続編が発表されました!Metro: Last Light。
よりホラー感が増しているように思えますが、一体どんなゲームに仕上がるのか。
発売は2012年の秋〜冬頃みたいでだいぶ先ですが、楽しみにしておきましょう。
isoさんのMetro実況もまた観られるかもしれませんね^^
posted by FeniX-P.R.E.D. at 08:54
| Comment(2)
| その他のゲーム関連情報
2011年05月31日
Condemnedを思わせるサイコホラー「Rise of Nightmares」

今年の秋頃発売予定のKinect専用ソフト「Rise of Nightmares」。
昨年のTGSで公開された恐怖のトレイラー以来音沙汰なしでしたが、
E3 2011でプレイアブルになるらしく、プレイ動画があがってきそうな予感。
国内の公式サイトもすでにあるので、国内発売は問題ないでしょう。
ただ、グロ系の場合だと、いろいろと頑張ってもらいたいですね。規制しすぎは勘弁。
Kinect初のホラーということで、
今そこにいるという生感(どこかで聞いた謳い文句w)を感じつつプレイできそう。
以前の記事でも言いましたが、どこかCondemnedチックなんですよね。
トレイラーでは一瞬Silent Hillのナースっぽい敵も映ってましたが・・・?
私はこれをきっかけにKinectを購入予定。随時立ってないといけないのかなぁ。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 12:05
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年05月13日
L.A.ノワールのゲームプレイを紹介するムービー
今年一番の大作にして、個人的にはALAN WAKE以来にハマりそうなゲーム。
以前このムービーは英語版で紹介されていましたが、今回は日本語解説付きです。
とにかくキャラクターの表情が豊か過ぎて凄い。実写かと思ってしまいますわ。
L.A.ノワールは、刑事に関してやれないことはないくらいのボリュームらしく、
単に犯人とドンパチするだけではなく、推理力、洞察力が試されるコアな内容。
リアルタイムに事件は進行するため、行動によっては展開が違ってくるとか。
1940年代に震撼させたあのブラックダリア事件がモチーフになっているクエストもあるなど、
サスペンス、クライムスリラー好きにはたまらない内容になっているようです。
いやぁ〜観てるだけで発売まで待ち切れない思いになってしまいます。
海外版はいよいよ来週に発売。国内では7月7日に発売です。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 20:26
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年05月11日
Crysis 2の追加マップパックが来週配信!
最近めっきりやらなくなったCrysis 2。別ゲーやってるからなんですがねw
追加マップパックが5月17日に配信になるみたいで、新マップ4つも追加だとか。
これを機にまたやろうかなと思い始めてますが、チーター対策はできたのかなぁ。
結構初期の頃は常時クローク状態でバーストなし、弾数切れなしのチーターがいて、
高レベルのプレイヤーはほとんどチーターで経験値を稼ぎまくってたのを知り、
正直一時的に熱が冷めちゃってたっていうのはあります。遭遇率も高かったですからね。
夏には無料開発キットもリリースされるようで、
MODやカスタムマップがいろいろ出てきそう。楽しみにしておきます。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 00:11
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年05月05日
今年購入予定&気になっているゲーム
昨年に発売されたゲームで本当に面白かったのは、
正直AVPとALAN WAKEくらいだったなぁ〜と。それ以外覚えてないというかw
ただ今年発売されるゲームはこれでもかというくらい大作が控えています。
生活環境が変わり、あまり衝動買いはできなくなりましたが、
それでもこれは買う!気になっているゲームは結構あります。
その中からイチ押しのものだけ簡単にまとめてみますわ。
続きを読む
正直AVPとALAN WAKEくらいだったなぁ〜と。それ以外覚えてないというかw
ただ今年発売されるゲームはこれでもかというくらい大作が控えています。
生活環境が変わり、あまり衝動買いはできなくなりましたが、
それでもこれは買う!気になっているゲームは結構あります。
その中からイチ押しのものだけ簡単にまとめてみますわ。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 14:06
| Comment(3)
| その他のゲーム関連情報
2011年04月14日
F.E.A.R.3のマルチプレイモードトレイラーがついに公開!
posted by FeniX-P.R.E.D. at 17:26
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年04月13日
BIOHAZARD: Operation Raccoon Cityのプレイトレイラーがキタ!
これを見ておそらく早くも賛否両論が出そうな予感。
プレイ中の画面がちょくちょく出てきますが、ロスプラ2の使い回し感があります。
ロスプラ2にそのままバイオハザードのMODを導入したような印象。う〜〜〜む。
ただそれを良しとするか否かっていうところでしょうね。私は結局買うんだろうなとw
今回のトレイラーを見る限りでは、そこそこ面白そうだと思っています。
バイオハザードの今までの歴史を変えてしまうような展開もできるみたいですが、
純粋にアウトブレイクのように一般市民が逃げるようなCOOPの方が良かったかも。
今冬に発売予定。PC版が同時に出るのかどうかわかりませんが、期待しておきます。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 13:23
| Comment(2)
| その他のゲーム関連情報
2011年04月12日
BIOHAZARD: Operation Raccoon Cityの画像が一気に公開

国内での発売も確定した当ゲーム。画像が数十点こちらで公開されています。
ダークな雰囲気が出てて、個人的には第一印象は良さげです。
ロスプラ2みたいなCOOPでも十分面白いとは思いますが、どうなるか。
レオンが普通に登場してますが、NPCとしての出演なんでしょうかね。
このタイラントは2で出てきた奴と似てますが、あれは確か特殊工作員側だったはず。
アウトブレイク2でも同類のタイラントが登場してるため、これはまた別物かもしれません。
となるとラクーンシティには一体何体のタイラントが放出されていたのかw
追跡者も含めると大変なことですが>< 近々プレイ動画も公開されるっぽいので楽しみ。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 20:22
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年04月11日
Minecraftの動画コンテストが開催中みたいですぜ?
コンテスト概要(実況プレイ甲子園)はこちら
株式会社プロゲーム主催による「Minecraft」の動画コンテストが今月末まで開催中。
動画内容の縛りは特になく、自由スタイルで大いに「自分色」を出すのが大事みたいですね。
(とは言うものの、こういった類にBGMをつける場合は慎重になった方がいいですw)
私自身はMinecraftをやってませんが、知り合いにやっている方が多いので、
ふと見つけたこのコンテストをお知らせしておこうと思いました。
賞品を純粋に狙うのもアリですが、自分試しの場として捉えて挑戦してみるのが良いかと。
参加するだけでニコニ広告100pt分がプレゼントされるのは、うp主にとっては嬉しいっすね^^
ぜひぜひ奮って応募してみてください☆ミ こんな時だからこそ、笑顔になれるものを!
※動画はMinecraftのベータ版、クラシック版いずれの投稿も受賞対象。
株式会社プロゲーム主催による「Minecraft」の動画コンテストが今月末まで開催中。
動画内容の縛りは特になく、自由スタイルで大いに「自分色」を出すのが大事みたいですね。
(とは言うものの、こういった類にBGMをつける場合は慎重になった方がいいですw)
私自身はMinecraftをやってませんが、知り合いにやっている方が多いので、
ふと見つけたこのコンテストをお知らせしておこうと思いました。
賞品を純粋に狙うのもアリですが、自分試しの場として捉えて挑戦してみるのが良いかと。
参加するだけでニコニ広告100pt分がプレゼントされるのは、うp主にとっては嬉しいっすね^^
ぜひぜひ奮って応募してみてください☆ミ こんな時だからこそ、笑顔になれるものを!
※動画はMinecraftのベータ版、クラシック版いずれの投稿も受賞対象。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 15:30
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年03月31日
F.E.A.R.3とオンラインプレイ用BIOHAZARDの最新トレイラーが公開
F.E.A.R.3版の成体アルマがついに公開。お・・・・・恐ろしい・・・・・。
神々しい雰囲気もありますが、何か顔がめっちゃ怖い気がします。
このゲームは2人コープができるんですが、誰かとやれたら嬉しいっすわw
2人でビビりながらやるっていうのも何だか新しい感じはしますしね><
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 12:02
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年03月26日
kinect専用タイトル「ライズ・オブ・ナイトメア」が密かに気になってる
・レーティングはMature。日本で発売されるならZ指定確定。
・アメリカ人旅行者の主人公が発狂した科学者から妻を救うホラーアドベンチャー。
・一人称視点。
・プレイヤーは大邸宅でゾンビのようなクリーチャーや醜いモンスターなどを倒すため、
ブラスナックルやナイフ、手斧やチェーンソーを使用。
・戦闘は大量の血しぶきが目立ち、時折ボディーパーツが切断される。
・幾つかのシーケンス及びカットシーンではより激しいバイオレンス表現。
・スパイクが男の体を貫き、彼は悲鳴をあげる。
・拘束されたキャラクターは死ぬ前に手を切断される。
・半分に切断されたキャラクターは血の海を這う。
・モンスターによって引き裂かれた兵士の血で画面が汚れる。
・あるシーケンスでは女性が中心人物の胸の上に座り、際どい会話をする。
・会話には更に性的な表現やスウェアワードが含まれる。
※Gamesparkさんから抜粋。
スウェアワードって言うのは、isoさんが良く言ってるアレですw
私が大学の卒論で書いたのもスウェアワードでした。ALIENSを題材にして^^
何となくあのCondemnedを思わせるこの作品。
Kinectを買おうかなと思ったのはこのゲームが出るからなのですが、
TPOが整えば、イルブリードの次の個人実況としてこれを考えてもいいかなと。
2011年中に発売らしいです。さらなる映像が出れば紹介したいと思います。
開発もSEGAなんでしょうか?Monolithを思わせる匂いがプンプンするというか。
そうなるとある意味Condemned 3みたいな位置付けと捉えてしまいそうw
すでに日本公式サイトがあるので、国内発売はありそうですね。
ただHomecomingの件もあるため、どうなるかはわかりませんがw
posted by FeniX-P.R.E.D. at 12:47
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年01月22日
やはりCrysis 2のマルチも楽しみ
前作と比べてアクションが増えてさらにスタイリッシュになった感がありますね。
バレットストームとはまた違ったマルチが楽しめそう。これも購入予定っす。
丸腰さんが買うみたいなんで、もしかしたら戦場でご一緒してくるかもしれません。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 10:15
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年01月16日
【F.E.A.R.3】COOP紹介動画
発売が5月に延期になってしまい、
丸腰さんの実況を見れるのが後々になってしまいましたが、
F.E.A.R.シリーズの課題であるマルチを充実させるとか、
中途半端でなく納得のいくまで仕上げてほしいですね。
動画を見てるとフェッテルでプレイするのも結構面白そう^^
芋砂兵士に乗り移ってスナイプするとか、スタイリッシュで良い感じ。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 13:53
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2011年01月10日
構え歩き採用でホラーFPSチックにも
NINTENDO 3DSで発売される2つの新作バイオ。
バイオ5で言われ続けた「時代遅れ」感が少し薄まった気がします。
バイオ4〜5での良さを継承しつつ、構え歩きを採用したことにとりあえず拍手。
しかも構え歩きになるとFPSになるのは良いね。切り替えしすぎると酔いそうだけどw
タッチパネルで簡単に武器変更や回復ができるのもやりやすそう。
電灯の揺れより、ジルのお尻の方に目が行ってしまったのは俺だけではないはずwww
動画の粗さが若干あるにせよ、3DSって結構グラ凄いんじゃないかと思いました。
3DSではゲームボーイ(カラー含む)バーチャルコンソールもあるみたいで楽しみ。
昔好きだったONIシリーズとかまたやってみたいなぁ。てかリメイクしてほしい。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 09:41
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2010年12月23日
Dead Space 2のデモが配信されてるみたい
前回までのDead Space・・・・・みたいな動画があがっています。
すでに北米ではゴールド会員向けにDead Space 2のデモが配信されているようです。
私はプレイするつもりはないんですが、isoさんはPC版でやるみたいなので楽しみ。
おそらく発売後、怒涛のように動画があがりまくるのではないかと。
人気のあるゲーム、かつホラーということで、それぞれの実況者さんがどう味付けするか。
専ら私はisoさんの動画を観ていくつもりです。ブログでも紹介しようと思います。
前作のisoさんの実況はこちら。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 13:07
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2010年12月19日
来年早々最も気になってるゲーム
これはかなり俺好みなスポーツ系FPSかも。日本での発売も確か決定したんで楽しみ。
対戦はもちろんのこと、4人COOPもあるとか。近接が熱いゲームは大好きです。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 18:07
| Comment(1)
| その他のゲーム関連情報
2010年08月01日
ALIEN SWARMはFPSでプレイ可能!
すでに知っている方はいるかもしれませんが、
以下の手順で簡単にFPSでプレイできます。
1. オプションから”キーボード/マウス”メニューに入る。
2. "Enable developer console"にチェックを入れる。
3. 半角/全角キーを押してコンソール画面を呼び出す。
4. firstpersonと入力しエンター。
5. asw_hide_marine 1と入力しエンター。
6. asw_controls 0と入力しエンター。
7. FPS化完了!
ただ見下ろし視点が基本のため、天井が白くなってしまい雰囲気が台無しにw
しかしMOD制作をやりやすくしてることは伺えるため、今後出るMODに期待ですね。
頑張れば、本当にALIENS: Colonial Marinesを作れてしまうかもしれません。
RebellionとSegaが涙目になりそうで怖い>
posted by FeniX-P.R.E.D. at 19:12
| Comment(5)
| その他のゲーム関連情報
2010年07月22日
FPS Terminatorのα版がリリース
だいぶ前にGears of WarのModとして紹介したと思いますが、
ついにα版が完成。とは言ってもαなのでエラーや粗雑なところもあるとか。
それを気にさせないくらいの圧倒的クオリティと臨場感。これはヤヴァイ。
何度かデモを繰り返して最終的には製品としてリリースを考えているとのこと。
これは楽しみです。マルチ対戦やCOOPに対応するのか、今後の動きに注目。
下のリンク先でα版をダウンロードできます。帰宅したらやってみようかな^^
単発でこれ撮れたら撮ってみよう。前から気になってたModだしね。
http://www.moddb.com/games/fps-terminator
とりあえず変に悩み込むことは置いといて、今を楽しく過ごします。
確定したわけでもないんでね。今夜辺り動画でも撮ってリフレッシュすっか。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 12:22
| Comment(2)
| その他のゲーム関連情報
2010年06月15日
E3 2010で気になったものを集めていこうかな
posted by FeniX-P.R.E.D. at 12:48
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2010年06月13日
E3 2010よりプレ公開動画
E3 2010がまもなく開催ですが、最新映像がアップされています。
中でも気になっているのがThe Force Unleashed 2。かっこいいね。
ALAN WAKEが終わったらもしかしたら前作をやるかもしれないので、
今後も注目していこうかなと。でも日本語での発売がないのは何でだろね?
ソウルキャリバーIVであんなに宣伝しておいてね〜。残念無念。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 12:54
| Comment(3)
| その他のゲーム関連情報
2010年05月29日
Dead SpaceのPC版がいつの間にか日本語化してた!
知らなかった・・・・・・・・・w
一応PC版は持ってるんですけどね。
http://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/101.html
isoさん辺りにやらせてみると面白そう^^
私は今猛烈にALAN WAKEにハマっているので><
闇を剥ぎ取る前に撃ってしまう癖は直さないとねw
一応PC版は持ってるんですけどね。
http://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/101.html
isoさん辺りにやらせてみると面白そう^^
私は今猛烈にALAN WAKEにハマっているので><
闇を剥ぎ取る前に撃ってしまう癖は直さないとねw
posted by FeniX-P.R.E.D. at 19:24
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報
2010年03月01日
バイオ5「Lost in Nightmares」をクリア
DDさんがいち早くプレイしてたのに影響され、
私も360で先行してやっちゃいました。
おまけレベルをちょい超えた短編追加エピソードという感じ。
初見でゆっくりやっても難易度ベテランで2時間ほどの内容。
バイオ1の雰囲気がよく出ていてなかなか怖かったっす。やはり洋館は良いねぇ。
謎解きはほとんど初代のオマージュ。難解なものはなかったかな。
どこかリサ・トレヴァーチックな「ブロブ」という敵がかなり手強く、
久しぶりのバイオ5ということもあって3回くらいヤラれました。
チェーンソー男並みにトラウマになりそうな敵w
プレイする際は夜遅くに部屋の電気を真っ暗にしてね☆ミ
有料でDLしてでもやる価値のあるくらい普通に面白かったです。
ただ最後の奴との戦いはまさにおまけでしたけどw
さて、明日からまた仕事。残業もせねばなぁ。
今日の試着会は予想以上に疲れました^^;撮っては待つ私もかなり疲労がw
でもほぼドレスは決まったし、あとは・・・・・・ってまだ決めないといけないこと山積みだわさ〜。
うぅ〜、やはり携帯から記事書くのはナンギィ〜ねっ。
私も360で先行してやっちゃいました。
おまけレベルをちょい超えた短編追加エピソードという感じ。
初見でゆっくりやっても難易度ベテランで2時間ほどの内容。
バイオ1の雰囲気がよく出ていてなかなか怖かったっす。やはり洋館は良いねぇ。
謎解きはほとんど初代のオマージュ。難解なものはなかったかな。
どこかリサ・トレヴァーチックな「ブロブ」という敵がかなり手強く、
久しぶりのバイオ5ということもあって3回くらいヤラれました。
チェーンソー男並みにトラウマになりそうな敵w
プレイする際は夜遅くに部屋の電気を真っ暗にしてね☆ミ
有料でDLしてでもやる価値のあるくらい普通に面白かったです。
ただ最後の奴との戦いはまさにおまけでしたけどw
さて、明日からまた仕事。残業もせねばなぁ。
今日の試着会は予想以上に疲れました^^;撮っては待つ私もかなり疲労がw
でもほぼドレスは決まったし、あとは・・・・・・ってまだ決めないといけないこと山積みだわさ〜。
うぅ〜、やはり携帯から記事書くのはナンギィ〜ねっ。
posted by FeniX-P.R.E.D. at 00:22
| Comment(1)
| その他のゲーム関連情報
2009年12月29日
Section 8がなかなか面白い
海外評価は及第点的な感じですが、やってみて私的には結構ハマりました。
武器やスキルのカスタマイズ、マップも多い、最大32人対戦でワイワイ、スポーツ系。
パワードスーツ、戦車等を購入して乗れるし、拠点制圧とか面白いっす。
グラフィックスは正直そこまで大したことはないんですが、
流行ってないのがちょっともったいないゲームです。
続きを読む
posted by FeniX-P.R.E.D. at 02:32
| Comment(0)
| その他のゲーム関連情報

Copyright © 2005-2019 FeniX