すでに知っている方はいるかもしれませんが、
以下の手順で簡単にFPSでプレイできます。
1. オプションから”キーボード/マウス”メニューに入る。
2. "Enable developer console"にチェックを入れる。
3. 半角/全角キーを押してコンソール画面を呼び出す。
4. firstpersonと入力しエンター。
5. asw_hide_marine 1と入力しエンター。
6. asw_controls 0と入力しエンター。
7. FPS化完了!
ただ見下ろし視点が基本のため、天井が白くなってしまい雰囲気が台無しにw
しかしMOD制作をやりやすくしてることは伺えるため、今後出るMODに期待ですね。
頑張れば、本当にALIENS: Colonial Marinesを作れてしまうかもしれません。
RebellionとSegaが涙目になりそうで怖い><
ちょwまじっすか!?w
これはすごい!是非やってみます!
まぁ・・・天井は元々白いって思えば・・・何とか・・・ならないな(ノ∀`;)
元の視点に・・・戻せますよね?w
よかったら見てやってください
マウスカーソル(?)的なのが微妙にいかれてて・・・
でもゲームの再起動で元の視点に戻りました(´-`)
やっぱFPSモードでするのはいいですね!
自分の手が見えないのがちょいと残念ですけど
おやしろさんの方法で良いみたいですね。
>おやしろさん
主観視点だとやはり違いますが、あとは天井の問題だけですね。
銃器が見えればさらに良いんですがね。
>名無しさん
音の問題があるようですが、設定でステレオミキサー、もしくは再生ダイレクトにしてますか?
あとはアプリケーション自体の音量を上げるとか。