実況プレイ動画の冒頭や最後等で紹介している曲のアーティストMV

Fenix PredatorとしてプレイしているFINAL FANTASY XIV最新拡張「漆黒のヴィランズ」発売中

2009年11月01日

BORDERLANDSの初回簡易レビュー

br1.JPG

若干の配信延期を経て、ついに購入した海外で話題のBORDERLANDS。
RPGとFPSが融合し、「RPS」という新ジャンルを確立した作品なんだとか。
似たゲームにFallout 3がありますが、こちらの方がFPS味のある内容になっています。
結論から言ってしまえば、正直止めどころがわからない中毒性のあるRPSだということ。

荒廃しきった世界観やストーリーはwiki等で見てもらうことにして、
とにかくクエストを片っ端から受けてこなしていくおつかいゲー。
・・・・・・・・というのは表面的で、中にはボス討伐・宝物探しといった、
脳汁が出るようなドキドキな大型クエストもあったりと全く飽きさせません。

br2.JPG

1人でプレイするとFallout 3に似た感覚で楽しめますし、
2〜4人COOPだとL4Dみたいに助け合いでウハ〜できたりします。
COOPではレベルが低い人がいても、強いプレイヤーが高レベルの敵を倒すと、
あっという間にレベルアップできるので、一気にやりたい方はCOOPオススメ。
ただこのゲームは野良ではダメかな。アイテム取りで喧嘩になりやすいかも。
経験値とお金はちゃんと皆に入るし、FFもないから問題はなさそうではあるんですが。
このアイテム誰が取る?って場面がかなり多いんで、空気読める方でないと(><)
仲の良い4人だったら、飯を食べることも忘れてあっという間に数時間経ってますw

肝心のFPS要素の部分は、ヘッドショットするとクリティカルダメージになりますし、
先読み撃ちとかFPSの立ち回りが重要になってくる場面が意外とあります。
スポーツ系をやってる方ならすんなり入りこめるかと。
私はAVP2のような感覚で問題なく入り込めました。
FPSが苦手な方用に気休め程度ではありますが補正はあります。
逆に慣れている人は補正を切っておいた方がいいかもしれません。

属性攻撃(火、電撃、腐食、爆発)を持った武器を使うと追加ダメージを与えたりと、
武器の種類も非常に豊富で、ひたすらレア武器を探す旅も面白いと思います。

ソルジャー、バーサーカー、ハンター、サイレンという4つの職種から選べ、
それぞれでスキルも成長の仕方も変わってきます。詳しくはwiki見てくださいw
キャラは見た目を大きく変えることはできませんが、カラーを変えることはできます。
愛着のある、あなた色に染め上げたキャラでプレイしてみてください(何w

br3.JPG

私はサイレンを司るリリスという女性を使っています(名前は変更可能)。
このキャラはプレデターの如くクローキングができます(Phasewalkというスキル)。
しかもどうやら時を少し遅くすることができ、その中で高速移動します。
クローキング中は近接攻撃(手から衝撃波!)しかできませんが、
この攻撃を出すとクローキングは解除されるため使いどころは少々難。
ただレベルアップしていくとクローキングして相手に近づくだけで電撃効果があったり、
近接攻撃力が倍増したり、防御力が一時的に向上したりとメリットの方が多いっす。
敵に囲まれた時の緊急回避、COOP時に味方がダウンしていたらすぐさま助けに行けたり、
見た目がカッコいいし、このキャラにハマる人もいるんじゃないかと(^^)
まあ顔はゾーイと比べたら洋物っぽくて好みは分かれるでしょうがねw
ヘッドショットすると不気味な笑いをするのもちょっと怖いですし(^^;

br4.JPG

というわけで駆け足で簡単に書いていきましたが、まだまだ語り尽くせません。
個人的には最も良い意味で期待を裏切ってくれたゲームだと思います。
今後DLCが出てくるとさらに幅が広がりますし、MODまで出てきて、
自分でシナリオ作れたりしたらもう全知全能の神ゲーの領域に入ります。
近々試しに実況動画を撮ってみようかな。今日もハマりそうです。

【マイペースにゲーム実況やってますん】
次項有ニコニコミュニティ - ゴッチ式FeniX

【まさかのランキングに参戦中!現在何位?】
次項有オンラインゲームランキング(ブログ村)
次項有PCゲームブログランキング(GBR)

帰り際にどうぞ⇒不死鳥推薦リンク集(リンクフリー!相互リンクも受付中)



 我が家でもコツコツとポイントを貯めているオススメサイト「ちょびリッチ」
 商品購入したり、会員登録、ビンゴゲーム等をしてポイントを貯めると現金換金可能。
 大手企業が多く参加していて、イーカプコンやタワレコ等で買う時は必ず利用してます。
 ちょびリッチでのポイントと、ショッピングサイトでのポイントがダブルで貯まる仕組み。
 私はちょびリッチのクレジットカードを使っているため、月々の請求額全てポイント換算対象。
 ポイントが当たるキャンペーンも多数。公共料金やゲームソフト代程度ならすぐ貯まります。


posted by FeniX-P.R.E.D. at 12:53 | Comment(2) | 他機種関連など
この記事へのコメント
丸腰さんも買ったのかー
飛鳥さんFeniXさんがプレイしてるのはSteamの通知で見てましたヨ
Coop誘ってくれたら行きますわ〜
Posted by BG at 2009年11月01日 14:09
>BGさん
私も飛鳥さんもなぜかポート開放ができないので、
誰か開放できる方がいれば問題なくCOOPできまっす。
いろいろとまた試みてはみますが。
Posted by FeniX at 2009年11月01日 18:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。
ゲオマート【GEO-MART】
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright © 2005-2019 FeniX